参考図書
研修全般・ディベー・プレゼンテーション・アサーティブネストレーニングの推薦書籍です。
研修企画・自己啓発の参考として下さい。
書籍は全て、amazon.co.jp(web書店)から購入できます。書名(タイトル)をクリックするとアマゾンのページにいけます。

※書籍名をクリックすると外部リンクで新しい窓が開きます。
※敬称略・順不同で掲載しています、ご了承ください。
アマゾン和書 詳細検索(外部リンク)

ディベート関連書籍
■ディベート入門書
▼書籍名 ▼著者名 ▼出版社
ディベート入門講座 西部直樹 ぱる出版
はじめてのディベート 西部直樹 あさ出版
誰でもできるディベート入門講座 西部直樹 ぱる出版
中高生のためのやさしいディベート入門
〜ディベート甲子園への道〜
上条晴夫 学事出版
教育的ディベート授業入門 中沢美依 明治図書
日本語ディベートの技法 松本 茂 七寶出版
頭を鍛えるディベート入門 松本 茂 講談社
実践!アカデミック・ディベート 安藤香織
・田所真生子
ナカニシヤ出版
■議論技術
▼書籍名 ▼著者名 ▼出版社
1分間「相手をやり込める」技術 西部直樹 成美文庫
議論力が身につく技術 西部直樹 あさ出版
議論のレッスン 福沢一吉 NHK出版
論理表現のレッスン 福沢一吉 NHK出版
絶対困らない議論の方法 小野田博一 三笠書房
議論に勝つ本 マイケル・
ギルバート
三笠書房
議論術速成法 香西秀信 筑摩書房
反論の技術 香西秀信 明治図書
議論の技を学ぶ論法集 香西秀信 明治図書
■クリティカル(批判的思考)
▼書籍名 ▼著者名 ▼出版社
クリティカルシンキング   北大路書房
クリティカル進化論 道田泰司
・宮元博章
北大路書房
議論の論理 足立幸男 木鐸社
知的複眼思考法 苅谷剛彦 講談社
「社会調査」のウソ 谷岡一郎 文藝春秋
統計でウソをつく法 ダレル・ハフ 講談社
■議論の資料
▼書籍名 ▼著者名 ▼出版社
常識「日本の論点」文春新書   文藝春秋社
図書館に訊け! 井上真琴 ちくま新書
プレゼンテーション関連書籍
▼書籍名 ▼著者名 ▼出版社
論理的な話し方が面白いほどできる本
  −「手にとるようにわかる話」の技術
西部直樹 成美文庫
書く技術・伝える技術 倉島保美 あさ出版
理系のための英語ライティング上達法 倉島保美 講談社
コミュニケーション技術 篠田義明 中央公論社
プレゼン・成功の秘訣 ボブ・ボイラン 新潮OH!文庫
「分かりやすい表現」の技術 藤沢晃治 講談社
「分かりやすい説明」の技術 藤沢晃治 講談社
アサーション関連書籍
▼書籍名 ▼著者名 ▼出版社
「自分」をうまく伝えられない人が読むクスリ
−誤解されずに言いたいことが言える50の処方箋
左口絹英 こう書房
実践セルフ・アサーション・トレーニング
−エクササイズと事例で学ぶ
菅沼憲治 東京図書
セルフ・アサーション・トレーニング 菅沼憲治 東京図書
女性の自己表現術 パメラ
・バトラー
創元社
自己表現トレーニング シェーン・リー 岩崎学術出版社
アタマにくる一言へのとっさの対応術 バルバラ
・ベルクハン
草思社
嫌なものは嫌ときっぱり伝える対話術 バルバラ
・ベルクハン
草思社
いじめに負けない強い子を育てる本 スコット
・クーパー
PHP研究所
アサーティブ・ウーマン フェルプス
+オースティン
誠信書房
自己カウンセリングとアサーションのすすめ 平木典子 金子書房
論理療法関連書籍
▼書籍名 ▼著者名 ▼出版社
性格は変えられない、それでも人生は変えられる アルバート
・エリス
ダイヤモンド社
怒りをコントロールできる人、できない人
−理性感情行動療法(REBT)による怒りの解決法
アルバート
・エリス
金子書房
エリスとワイルドの思春期カウンセリング
−事例で読む論理療法
アルバート
・エリス
東京図書
幸せなカップルになるために
−エリス博士の7つのルール
アルバート
・エリス
ダイヤモンド社
どんなことがあっても自分をみじめにしないためには アルバート
・エリス
川島書店
論理療法による三分間セラピー
−考え方しだいで、悩みが消える
マイケル・R.エデルシュタイン 誠信書房
論理療法トレーニング
−論理療法士になるために ワレン
ワレン、 ドライデン、デジサッピ 東京図書
論理療法にまなぶ 日本学生相談学会 川島書店
実践論理療法入門 ドライデン
+デジサッピ
岩崎学術出版社
論理療法入門−その理論と実際 ドライデン 川島書店
オプティミストはなぜ成功するか セリングマン 講談社文庫
「自己発見」の心理学 国分康孝 講談社新書
自己変革の心理学 伊藤順康 講談社新書